ゴーストレストラン開業のススメ!【入門編】

ゴーストレストランとは、実店舗を持たず電話や携帯アプリなどから注文を受ける、デリバリーに特化した業態です。現在、かなり開業数を増やしている、新しい形の業態になります。

昨年末頃から注目されていますが、新型ウイルスの影響でデリバリーの需要が増えたことから、さらに市場を広げています。

今回は、これを読むだけでゴーストレストランが開業できてしまう?!というほどに、とても分かりやすくゴーストレストランについて説明していきます。

目次

1. ゴーストレストランのススメ
2. ゴーストレストラン開業の3ステップ
3. ゴーストレストランおすすめ業態
4. おわりに

1. ゴーストレストランのススメ

実際に店舗を構えて飲食店を営業すると、店舗の管理費などの固定費が経営を圧迫することも少なくありません。その一方で、ゴーストレストランではそういったコストを軽減して開業することができるので、おすすめです。

例えば、すでに実店舗を持ち居酒屋を営業されている方の場合、普段店を閉めている昼の時間にゴーストレストランとしてデリバリーの受付を開始することで、これまで固定費のみがかかっていたアイドルタイムに売り上げを作ることが可能です。

また、実店舗を持っておらず、これからゴーストレストランの開業を検討されている方は、レンタルキッチンなどを利用することで営業することが可能です。キッチンがあれば良いので、店内飲食のスペースも必要ない為、固定費のコスト削減を叶えつつゴーストレストランの開業が可能になります。

2. ゴーストレストラン開業の3ステップ

①資格取得

ゴーストレストランを開業する為には、指定の資格が必要となります。通常の飲食店を開業する際に必要な資格と同様です。それは「食品衛生責任者」という資格で、全国にある食品衛生協会の養成講習を受けることで、取得することができます。

現在は新型ウイルス感染対策の為、講習会の見合わせや講習の募集定員を減らして行なっている地域もあります。詳しくは、各都道府県の食品衛生協会のホームページからご確認ください。

②調理場所の確保

デリバリー・店内飲食に関わらず、保健所による「飲食店営業許可」を得た場所で開業する必要があります。この許可は、①の個人で取得できる資格と違い、施設の図面や施設検査等があるので、すでに飲食店として開業しているキッチンだけを借りる、または営業許可を得ているシェアキッチンを利用してゴーストレストランを開業することをおすすめします。

③宅配代行サービスに申請

デリバリーの注文を受ける為に、Uber Eatsや出前館などの宅配代行サービスに出店申請をします。個人で注文を受け付けることも可能ですが、実店舗を持たずに開業することで、店頭での周知ができないと考えると、上記のような代行サービスを活用する事が有効です。

3. ゴーストレストラン開業おすすめ業態

いざ、ゴーストレストランを開業するにあたって、おすすめの業態があります。

それは、◯◯専門店です。つまり、何かあるメニューに特化したお店ということです。

例えば、下図のお店。

フライドポテト専門店「東京フライドポテトラボ」というお店を8月18日に開業されたニューオープンのお店です。
引用:「東京フライドポテトラボ」
https://peraichi.com
/landing_pages/view/tokyofriedpotatolabo

お店側の利点としては、1メニューに絞る事ができ、必要な備品やキッチン用品を最小限に抑えて開業できます。また、使用食材も限られているので、食材ロスを少なくできます。
利用するお客さん側は、「専門店」ということでパッと見てどの様なお店か分かります。さらに、味のイメージがつきやすく、安心感があるので、より選んでもらいやすくなります。

4. おわりに

いかがでしたでしょうか。

これまで、実店舗の営業だと手を出しづらかった「〇〇専門店」もゴーストレストランなら、より気軽に開業する事ができるかと思います。また、ゴーストレストランの開業と併せて、SNS運用を行うことが、人気店にする為に重要なポイントです。

今後、さらに飲食業界で市場を広げるであろう「ゴーストレストラン」大注目です。

開業するならタイミングは今!

ゴーストレストランを開業した後に最短で売上を上げるには?

【関連記事】
ゴーストレストランとは?【参入時のメリットやポイントなど】
Uber Eatsの登録方法を変えるだけで売上が10倍に?!今日から出来る対策5選!