満席FAXとは
どうやって集客するの?
満席FAXは、飲食店周辺の法人(会社)さまにFAXを使ったチラシ『FAXDM』を
配信することにより、お店の近くに勤めているサラリーマンやOLを集客します。
「店舗から半径○kmの法人さま」に「近隣の法人様限定の宴会プランです」「近隣の法人様限定クーポンです」という
FAXDMを配信することで法人客をあなたのお店のお客さまにします。
FAXで集客できるワケ
「家飲み」、「親しい仲間での飲み会」などの影響もあり、多くの販促方法も個人に向けたサービスが充実しています。
ウェブやブログなどが最たるものですが、受け手の判断(気分やその時の状況)に委ねられてしまうため、
せっかくの価値ある情報も有効に利用されず、後回しになってしまうことが多々あります。
しかし、法人に向けて「FAXDMを配信した場合」はどうなるでしょう。
法人ではたえず「帰りに飲みに行こう」「一緒にランチへ行こう」ということがあります。
歓迎会や送別会も少なくありません。
FAXは開封された状態で限られた空間に届くので話題にもなります。
しかも、満席FAXでは店舗を基点に近隣の法人さまにFAXDMを配信するので「近くだから帰りに」というふうに
動機付けしやすいメリットもあります。
どう配信していくの?
お電話・Eメール、お問い合わせページから、まずは気軽にご相談ください。
満席FAXプランナーが貴店にあった原稿内容から配信エリアの確定などご提案いたします。
飲食店さまは「おすすめメニュー」と「配信してほしいエリア」を決めて、
満席FAXデザイナーがつくった「原稿」をチェックするだけです。
もちろん、原稿の入稿もしていただけます。入稿可能なファイル形式・書式はつぎのとおりです。
ファイル保存形式 | Illustrator形式かPDF形式 |
---|---|
原稿サイズ | A4サイズ(たて・よこは自由) |
原稿に利用できる色 | Illustratorの場合はグレースケールかCMYKの「K(キープレート)」で0%(白)か100%(黒)のみ。 Ward・PowerPointで作成の際も白・黒のみで作成してください。 |
推奨フォント(書体) | ゴシック(ブロック)体 |
最小フォントサイズ | 10pt(文字高が約3.5mm)以上 (10pt未満は潰れて読めない可能性が高まります) |
空白設置のお願い | 空白は「配信不要欄」を挿入するために確保してください。 挿入作業は弊社で行いますので、忘れずに確保してください。確保の場所とサイズはつぎのとおりです。 |
注意事項など |
|
ご利用の流れもあわせてご覧ください。
ご利用料金について
下表、基本的な料金体系です。
割引プランもございますので、気軽にお問い合わせください。
基本料金 | 5,000円/案件 |
---|---|
配信料金 | 25円/1通 |
原稿制作料 | 10,000円/案件 |
原稿修正料 | 5,000円/案件 |