2020年12月01日
2020年版 コロナ禍における忘年会集客
飲食店の繁忙期といえば、忘年会シーズンの12月です。 しかし、Go To Eatの新規予約受付も終了し、第3波とも言われ
2020年11月28日
【シェアレストラン】開業資金が100分の1!?そのワケに迫る!
「シェアレストラン」というものがここ数ヶ月で増えてきているのをご存じでしょうか。開業3年以内で8割の飲食店が閉店すると言
2020年11月25日
フードテックとは〈アフタ―コロナでできること〉
「フードテック」という言葉、どこかで聞いたことあるのではないでしょうか?フードテックは今、世界的に注目を集めている食に関
2020年11月18日
【最新版】外食業界のウイルス対策
外食業界におけるウイルス対策は、全国でかなり徹底されてきました。どのお店に入っても、ウイルス対策を怠っているお店を見る事
2020年10月19日
コロナ禍だって食事は楽しみたい!ケータリングサービスの新提案
みなさんこんにちは。プロフィット・ラボラトリーの佐藤です。 コロナが猛威を振るい始めてもう半年が経とうとしています。終息
2020年10月07日
忘年会に店の売上を確保する方法【2020年版】
忘年会シーズンに向けて、お店での対策等どのようにされていますでしょうか。 2020年、新型コロナウイルスの流行により、飲
2020年10月06日
ソーシャルディスタンスは武器になる!〜新型コロナウイルス感染防止対策を逆手に〜
新型コロナウィルスの感染拡大により、外食業界は深刻な影響を受けています。緊急事態宣言が解除されてから外出する機会も少しず
2020年10月02日
この一年で東京の飲食店はどう変わる?
新型ウイルスが猛威を振るい始めて約半年。一体誰がこのような状況になることを予測したでしょうか?観光業やホテル業界に並び、
2020年08月25日
第2波を乗り切れ!飲食店マーケターのおすすめ感染対策
新型コロナウイルスにより外食産業への影響が莫大なものとなっていますが、緊急事態宣言が明け外出自粛が緩和され