反応率が高いFAXDMの特徴とは?【反応率71.6%の事例あり】
FAXDMは、デジタルマーケティングが主流となった現代においても、特定のターゲット層に対して非常に効果的な手法として知られています。
しかし、FAXDMの反応率を最大化するためには、押さえるべきポイントがあります。
今回は、反応率が高いFAXDMの特徴について、実際に反応率71.6%を達成した事例を交えてご紹介いたします。
目次
1. リストの質
2. ターゲット層の明確化
3. 魅力的なキャンペーン
4. デザインとレイアウトの工夫
5. 適切なタイミングで配信をする
6. 反応率71.6%を達成した事例
7. まとめ
1. リストの質
FAXDMで高い反応率をだす為に欠かせない要素の1つ目が、FAXDMのリストの質です。
既に使われていないFAX番号などに送ってしまうと、FAXDMが無駄になってしまいますし、クレームの原因にもなります。
日々クリーンにしているリストで配信をすることで、正確に届けたい層にアプローチをすることができ、より高い反応率が期待できます。
2. ターゲット層の明確化
FAXDMで高い反応率をだす為に欠かせない要素の2つ目が、ターゲット層の明確化です。
FAXDMの受け取り手は法人の従業員(サラリーマン・OL)になります。
このターゲットのニーズや関心に合ったオファーを提供することで、反応率を向上させることができます。
逆にターゲットに合わない内容のFAXDMを配信してしまうと、反応率が低くなる傾向があります。
お店のターゲットはどういうお客さんなのか、実際に来店しているお客さんはどういった層なのかを、日々の営業から把握することが重要になります。
3. 魅力的なキャンペーン
FAXDMで高い反応率をだす為に欠かせない要素の3つ目が、魅力的なキャンペーンでの配信です。
FAXDMの受け取り手が興味を惹かれるような内容でないと反応率は上がりにくいです。
例えば期間限定で生ビールが安くなる特典や、宴会コースのディスカウントなど、
割引での訴求は反応率が高くなる傾向にあります。
ただし、割引訴求でも見せ方によって反応率に大きな差が出ますので、FAXDMの受け取り手が本当に喜んでくれるのかをよく吟味して配信することが重要です。
4. デザインとレイアウトの工夫
FAXDMで高い反応率をだす為に欠かせない要素の4つ目が、デザインとレイアウトの工夫です。
お店から伝えたいメッセージがわかりやすく伝わるようなデザインやレイアウトにすることで、FAXDMの受け取り手が情報をスムーズに吸収できます。
特にFAXDMは白黒の片面印刷になる為、写真や細かいイラストなどは見にくい印象を与えます。
その為、パッと見た時にお店のメッセージや特典がわかるようにレイアウトを工夫することが高い反応率をだす為に重要です。
FAXDMのデザイン作成の要点については、下記の記事より詳しく紹介をしておりますので、こちらもご参照ください。
5. 適切なタイミングで配信をする
FAXDMで高い反応率をだす為に欠かせない要素の5つ目が、適切なタイミングで配信をすることです。
FAXDMの受け取り手が目を通す時間帯や曜日を考慮し、配信スケジュールを組むことで、反応率を向上させることができます。
特に会社が休みになる土日や大型連休の配信はおすすめできないです。
6. 反応率71.6%を達成した事例
これまでご紹介しました特徴がうまくマッチし反応率が驚異の71.6%を記録したFAXDMの事例をご紹介いたします。
■業態:ラーメン店
■配信件数:1,151件
■集客人数:825名集客
■集客人数:42.9万円
■反応率:71.6%
7. まとめ
この記事ではFAXDMを活用して高い反応率を実現するために重要な点をご紹介してきました。
これらの要素をしっかり押さえることで、効果的なFAXDMでの販促となり、お客さんとのコミュニケーションを強化することができます。
反応率71.6%を達成した事例をご参考にして、自社のFAXDM戦略を見直してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
◆【FAXDM】2022年で最も集客できた成功事例TOP3!レイアウトあり
◆【飲食店向けチラシ】実はカンタン!チラシデザインの作り方!